(株)高森清八郎商店 WEB
 トップ/会社概要/メール



静岡のお茶産地 (茶葉)一覧

パッケージについてはメールにてご相談を >>>



「駿河の清見」の茶
水色は最近、蒸しが深くなり緑色の傾向に。味;やや淡白で上品。新茶の香気は非常に強い。茶葉の形状は細身で優良。黄味を帯びた緑色。
おすすめ茶産地…
富士・駿東(芝川)清水(小島、両河内)



静岡茶発祥の地。お茶壷道中で江戸へ運ばれた
徳川献上の茶
味;甘みが強くて芳醇。まろやかですが腰の強い風味があり、香気は強く上品。葉の色は鮮やかな深緑の藁科系、やや淡い深緑の安倍系。安倍系のほうがやや味が濃く、香気は藁科系が勝り、「味の玉川、香りの清沢」される所以ですが、個人の好みで評価が分かれるでしょう。水色は山吹色。
おすすめ茶産地…
安倍本山(玉川、梅が島)、
藁科本山(清沢、水見色)



SLに乗って奥大井へ
車窓に広がる茶園風景
味はコクと深みがあり、本山と比べるとやや渋みがあるため、飲みごしが良。香気はかなり強く適度な萎凋香を伴うものが多い。葉色は本山より黒味を帯びた緑色。
水色は金水色。
おすすめ茶産地…
川根(中川根)、川根(本川根)



塩の道を通り、長野へと、
個性の強い茶の産地
味は天龍系統、森・春野系統、引佐系統それぞれ個性的な風味で、香味が強い。そのアクの強さで好き嫌いの分かれるお茶です。太田川流域春野・森は地質的に川根に近く比較的マイルドですが、上流や熊切川の奥へ入るほど強烈になっていきます。天龍川上流、佐久間水窪は特に、強烈な香り滋味があります。懐山を超え南西部引佐・渋川に入ると、いっそう個性的なお茶になります。
おすすめ茶産地…
森・春野(三倉)、天龍(佐久間・水窪)、引佐茶(渋川)



緑濃きまろやかな深蒸し茶
広大な茶園の広がる牧の原台地や、磐田原台地など静岡南部の丘陵地では、深く蒸して渋みをおさえ、マイルドにしあげた「深蒸し茶」の生産が盛ん。緑の濃い水色、甘さのある味わいです。
おすすめ茶産地…
牧の原茶(初倉)
小笠・深蒸し茶(菊川、浜岡)




静岡の誇る玉露
甘く、芳醇な味と気品ある香りがあり色・光沢は鮮やかな青緑で、水色も自然な淡い黄緑色。形状は細撚れで葉尺の長い、いわゆる「関東風」の仕上げ。
新茶で売買されることが一般的です。宇治や八女のように一定期間蔵の中で寝かせてから販売されることが少ないため、煎茶風とされる傾向があります。
おすすめ茶産地…
朝比奈・玉露(岡部)
>>> トップ



Copy right 2005 TA(株)高森清八郎商店